その場でかんたん見積り、最短翌日出荷。オリジナルも今お使いのシール・ラベルの複製も大歓迎!

シール・ラベル印刷の専門店 スピード印刷センター by ARTS

お問い合わせフォーム

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくいただくご質問

※各質問をクリックすると回答が表示されます

『 【シールの素材・仕様について】 』 内のFAQ

82件中 1 - 10 件を表示

1 / 9ページ
  • ラミネート加工「ツヤあり」「ツヤなし」の違いを教えてほしい

    「ツヤあり」‥表面につやがあるラミネートフィルムです。光沢感があり、発色がよくなります。 「ツヤなし」‥表面がつや消しのラミネートフィルムです。反射を抑え、落ち着いた風合いになります。 ラミネート加工について 詳細表示

    • No:20006
    • 公開日時:2020/05/08 16:16
    • 更新日時:2022/11/20 15:08
  • QRコードを読み取ることのできるシールの最小サイズを教えてほしい

    QRコードを読み取ることのできる最小サイズは12mm×12mmです。また、シールのサイズは余白左右上下1mmずつ追加した14mm×14mm以上でご注文ください。 ※注意点※ 万が一、14mm×14mm以下のサイズでご注文の場合のみ、当店の検証機器により読み取り確認を行っていますが、 お使いのカメラやアプリの性能によっては読み取れない、カメラを拡大し、焦点を合わす... 詳細表示

    • No:19976
    • 公開日時:2020/05/08 14:06
    • 更新日時:2022/03/06 15:42
  • 防水・水に強い素材を教えてほしい

    フィルム系素材 【 ユポ ・ 金 ・ 銀 ・ 透明PET(ペット)・白PET(ペット)】 が 破れにくく、耐水性に優れています。 ※紙素材(上質紙、アート紙、ミラーコート紙、和紙、クラフト紙)には耐水性はございません。 材質について 無料サンプル請求 詳細表示

    • No:1611
    • 公開日時:2015/03/17 15:10
    • 更新日時:2022/11/20 15:11
  • はがれにくいシールを作りたい●■

    当店の糊の種類に「強粘着」という通常より粘着の強いものを用意しています。そちらをご選択ください。 「上質紙」「アート紙」「ミラーコート紙」「ユポ」の4種類の素材は、粘着力の強いもの(強粘着)を選べます。 【粘着力の強い強粘着がある素材】 ●紙素材(耐水性なし)「上質紙」「アート紙」「ミラーコート紙」 ●フィルム素材(耐水性あり)「ユポ」 ... 詳細表示

    • No:538
    • 公開日時:2014/08/07 10:08
    • 更新日時:2022/05/02 13:56
  • ナンバリング(連番)のシールを作成したい

    有料オプションとして以下の2つのコースからご注文いただけます。 「オリジナルデザイン作成コース」 「完全データ入稿」   ご注文の際、 オプション 「 ナンバリング ( 通し番号 ) 」「希望する 」を選択の上、 「開始番号の数字」を入力してご注文をお願いいたします。 ナンバリングについて 詳細表示

    • No:544
    • 公開日時:2014/08/07 10:08
    • 更新日時:2022/11/20 15:02
  • 曲面に貼れるシールがほしい

    当店では曲面に貼れる専用のシールという形でのお取り扱いはございません。 しかし通常粘着の場合でも瓶など円柱の状態で緩やかな曲面の場合は特に問題ありません。 細い棒状のものなど、曲面が急になるほど、「強粘着」でも、剥がれやすくなりますので、お勧めできません。 また、円錐やドーム型、球体状のものにはきれいに貼り付けることは出来ません。 出来るだけ平らな場所... 詳細表示

    • No:5711
    • 公開日時:2016/03/26 11:25
    • 更新日時:2020/06/25 10:49
  • 作成したシールの上から文字を書きたい

    油性マジックをご使用いただく場合全ての素材に文字を書くことができます。 また、上質紙・クラフト紙・和紙・上質訂正タイプは、鉛筆・水性ペンでも書くことができます。 ※十分にインクが乾いたことを確認してから使用してください。 詳しくは下記リンク「書き込み可能」欄をご確認ください。 材質について <<詳しくはこちら 詳細表示

    • No:536
    • 公開日時:2014/08/07 10:08
    • 更新日時:2021/03/08 15:45
  • 駐輪シールを作りたいのですが、一般的なシールの大きさを教えてほしい

    当店で人気の駐輪シールのサイズは35×35mmや40×50mmです。 ※自転車後輪の泥除け部分に貼れるよう、幅は50mm以内にされる場合が多いです。 詳細表示

    • No:636
    • 公開日時:2014/08/07 18:17
    • 更新日時:2020/06/29 16:56
  • QRコード(バーコード)の連番シールを作りたい

    当店ではJANコードがナンバリングになっているなどの可変ナンバリング印刷には対応しておりません。 バーコード印刷は1つのデータで1種類となります。 10種類をご希望の場合は10回のご注文が必要となります。 当店の連番(ナンバーリング)のご注文はシール1枚1枚に連続する数字を順番につけさせていただく通常のナンバリング印刷のみとなります。  ※ 駐輪シールなどによく用いられます... 詳細表示

    • No:10216
    • 公開日時:2018/04/19 15:46
    • 更新日時:2022/01/26 15:52
  • 水に濡れても大丈夫な素材を教えてほしい●■

    フィルム系素材が水に強いタイプなのでお勧めです。 逆に紙系素材は水に弱く破れやすいのでお勧めしません。 選べるシールの材質 <<詳しくはこちら ... 詳細表示

    • No:531
    • 公開日時:2014/08/07 10:08
    • 更新日時:2022/05/02 13:47

82件中 1 - 10 件を表示

優れたデザイン、かつ高品質のシール・ラベルを適正価格で提供することが、私たちの使命です。

その場で簡単!自動見積り 金額を確認後、そのままご注文へも進めます。

デザイン一覧へのリンクはこの下にあります

商品一覧・ご注文はこちら